結晶化ガラス建材 トイレ床使用事例
『パリトーン ステップ』汚垂石でトイレ3Kから脱却せよ!
『パリトーン ステップ』汚垂石でトイレ3Kから脱却せよ!
記事コード:180
「汚垂石(おだれいし)」ってご存知ですか?男子のトイレで必ず目にする、便器の下の黒い部分のことです。
(女性の方はピンときませんよね、写真をご覧ください…)
今回は、吸水率なんと0.0%!の汚垂石のご提案です。
【商品・数量】パリトーン ステップ(W800×D600mm、厚さ18mm /PSシリーズ ブラック)
【素材】結晶化ガラス建材
【予算】お気軽にお問い合わせください
【納期期間】別途ご相談にて回答致します
シゴトのきっかけ
学校のトイレ…。皆さんはどんなイメージをお持ちですか?童心に返って思い返してみてください。
「今週の掃除当番トイレかあ…やだなあ…」なんて憂鬱な気分になっていた、なんて心当たりがあるはず。
神奈川県にある小学校が、今回のクライアント様。
『パリトーン ステップ』という建材を加工してつくった「汚垂石」を使って、学校のトイレを清潔な空間に一歩近づけました!
「今週の掃除当番トイレかあ…やだなあ…」なんて憂鬱な気分になっていた、なんて心当たりがあるはず。
神奈川県にある小学校が、今回のクライアント様。
『パリトーン ステップ』という建材を加工してつくった「汚垂石」を使って、学校のトイレを清潔な空間に一歩近づけました!
シゴトのコンセプトやクライアントの要望
「『暗い、汚い、臭い』の『3K』」などといった異名をとるトイレ。学校のトイレにポジティブなイメージを持つのはなかなか難しく、「こわくてトイレに行きたくないよー」なんていう子どももいるほどで、先生方も頭を抱えてしまっている現状があるそうです。
大きな原因のひとつは、トイレの汚れや臭いが簡単に落ちるものではないということです。一度に汚れを落としきれず蓄積され、しつこい汚れや臭いの原因に。特に男子トイレの小便器周りは、しずくが飛んで床に染み込んでいってしまうんです。
そこで活用されている「汚垂石」。これは男性トイレの小便器の下に貼る石のことです。
しずくが床を汚してしまっても床が変色しないように、また、掃除しやすいように設置されています。また、便器の前に段差をつけることで、一歩前に出る誘導にもなります。
学校のトイレ研究会などからも、近年、「学校トイレを清潔かつ明るい環境に整えていこう」というスローガンが掲げられており、学校のトイレをきれいに保ちたい!という学校側からの需要が増えています。
汚垂石を設置することが掃除の簡略化や、トイレの美化に繋がるということで、今回、「汚垂石」に応用できる建材を扱う弊社にお声掛けいただきました。
大きな原因のひとつは、トイレの汚れや臭いが簡単に落ちるものではないということです。一度に汚れを落としきれず蓄積され、しつこい汚れや臭いの原因に。特に男子トイレの小便器周りは、しずくが飛んで床に染み込んでいってしまうんです。
そこで活用されている「汚垂石」。これは男性トイレの小便器の下に貼る石のことです。
しずくが床を汚してしまっても床が変色しないように、また、掃除しやすいように設置されています。また、便器の前に段差をつけることで、一歩前に出る誘導にもなります。
学校のトイレ研究会などからも、近年、「学校トイレを清潔かつ明るい環境に整えていこう」というスローガンが掲げられており、学校のトイレをきれいに保ちたい!という学校側からの需要が増えています。
汚垂石を設置することが掃除の簡略化や、トイレの美化に繋がるということで、今回、「汚垂石」に応用できる建材を扱う弊社にお声掛けいただきました。
要望に対する提案内容
弊社が開発した『パリトーン ステップ』という建材が、汚垂石にも活用できます。
今回はこの建材を使った汚垂石をご提案させていただきました。
汚垂石に適する素材の条件は、「アンモニアや酸に強く、汚れや臭いが染み込みにくいモノであること」。
一般的にキッチンなどの水廻りにもよく使われている天然石の一種「御影石」が使用されることが多くあります。しかし、「御影石」でも酸による腐食を完全に避けることは出来ません。定期的なメンテナンスも必要になります。また、天然石は多少なりとも吸水性があるので、浸み込んでも汚れを目立たせなくするために色調は黒系のものを使用する必要があります。
一方『パリトーン ステップ』は、天然石を使った場合に避けることのできないこれらのデメリットを感じることなく、汚垂石として使用することが出来ます。
この建材は、「結晶化ガラス」と呼ばれるものです。
「結晶化ガラス」とは、天然石のような見た目のガラス素材です。天然石のように内外装材として利用することができます。
では天然石とは何が違うのか?素材自体はガラスなので、吸水性0.0%を実現することが可能です。キズにも強く、また、不燃材なので使用箇所の限定を受けません。
ここで「汚垂石の条件」の話に戻りますが、何より飛び散ったしずくが浸み込まず、酸などに強い素材がベスト。結晶化ガラス『パリトーン ステップ』は、吸水性0.0%で、対酸性にも優れています。
汚れが浸み込みにくく、臭いもつきにくい。汚垂石としての使用にピッタリの建材です。この性能をご評価いただき、今回神奈川県の小学校男子トイレに導入していただけることになりました。
また、カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。
明るいカラーの汚垂石を使うことで、「暗い」「こわい」トイレの印象を払しょくできるのではないでしょうか。今回はこれまでのイメージ通りということで、スタンダードなPSシリーズのブラックでご注文をいただきました。
今回はこの建材を使った汚垂石をご提案させていただきました。
汚垂石に適する素材の条件は、「アンモニアや酸に強く、汚れや臭いが染み込みにくいモノであること」。
一般的にキッチンなどの水廻りにもよく使われている天然石の一種「御影石」が使用されることが多くあります。しかし、「御影石」でも酸による腐食を完全に避けることは出来ません。定期的なメンテナンスも必要になります。また、天然石は多少なりとも吸水性があるので、浸み込んでも汚れを目立たせなくするために色調は黒系のものを使用する必要があります。
一方『パリトーン ステップ』は、天然石を使った場合に避けることのできないこれらのデメリットを感じることなく、汚垂石として使用することが出来ます。
この建材は、「結晶化ガラス」と呼ばれるものです。
「結晶化ガラス」とは、天然石のような見た目のガラス素材です。天然石のように内外装材として利用することができます。
では天然石とは何が違うのか?素材自体はガラスなので、吸水性0.0%を実現することが可能です。キズにも強く、また、不燃材なので使用箇所の限定を受けません。
ここで「汚垂石の条件」の話に戻りますが、何より飛び散ったしずくが浸み込まず、酸などに強い素材がベスト。結晶化ガラス『パリトーン ステップ』は、吸水性0.0%で、対酸性にも優れています。
汚れが浸み込みにくく、臭いもつきにくい。汚垂石としての使用にピッタリの建材です。この性能をご評価いただき、今回神奈川県の小学校男子トイレに導入していただけることになりました。
また、カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。
明るいカラーの汚垂石を使うことで、「暗い」「こわい」トイレの印象を払しょくできるのではないでしょうか。今回はこれまでのイメージ通りということで、スタンダードなPSシリーズのブラックでご注文をいただきました。
受注~納品まで[製作、施工]
海外工場で製造し、独自の日本品質基準で管理・検査を行っています。ご要望のサイズでカットし、あとは設置するだけという状態にして納品いたしました。基本的に「御影石」などと同じカット加工方法で対応します。今回は幅800×奥行600mm、厚さ18mmのものを製作しました。
施工はクライアント様手配の施工会社に担当していただきました。基本的に木箱の中に『パリトーン ステップ』を立てかけて納品いたします。こちらを天然石や人工大理石と同じ要領で設置いただき、完了です。
施工はクライアント様手配の施工会社に担当していただきました。基本的に木箱の中に『パリトーン ステップ』を立てかけて納品いたします。こちらを天然石や人工大理石と同じ要領で設置いただき、完了です。
納品後の経過
現在では、各地の様々な学校のトイレにて天然石に変わる建材として導入していただいております。
学校だけでなく、飲食店などでも清潔なトイレの重要性は注目されているところです。
『パリトーン ステップ』汚垂石で、今までより手入れが楽!かつ明るくきれいな環境を実現できますよ。
学校だけでなく、飲食店などでも清潔なトイレの重要性は注目されているところです。
『パリトーン ステップ』汚垂石で、今までより手入れが楽!かつ明るくきれいな環境を実現できますよ。
シゴトの転用性
汚垂石としての使用用途ももちろんですが、天然石のような美しさもポイント。吸水性0.0%というところに着目していただき、洗面台などの水廻りや、雨水がかかるビルの外壁などに使用いただいた実績もあります。
光を透過するPLシリーズ、スタンダードでソフトな印象のPSシリーズ、混ざり気のないはっきりした色が特徴のPAシリーズと、3つのシリーズがあり、カラーも豊富です。天然石や人工大理石をお探しの方には、新たな候補としてご検討いただければと思います。
光を透過するPLシリーズ、スタンダードでソフトな印象のPSシリーズ、混ざり気のないはっきりした色が特徴のPAシリーズと、3つのシリーズがあり、カラーも豊富です。天然石や人工大理石をお探しの方には、新たな候補としてご検討いただければと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
製作年月日
2015年10月
実施・設置場所
神奈川県某小学校
製作期間(受注~納品・設置まで)
状況・場合によって変わりますので、別途ご相談にてご対応いたします。
予算&金額
別途ご相談にてお受けいたします。
Writer’s Eye
学校のトイレって、今こんなにきれいになっているんだ!と驚きです。汚垂石を活用しながら、清潔なトイレがもっともっと増えるといいですね。ところで汚垂石って初めて知りました。勉強になります! (モリヤ)
当記事に関連するカタログ・WEB商品(賑わい創りの道具や取扱商品)
結晶化ガラス建材「パリストーン」 総合カタログは、耐水性や耐酸性、耐風化性や耐摩耗性に
優れている結晶化ガラス建材です。カラーバリエーションも豊富で、曲面形成やお好みの厚みな
どの加工ができるため、内壁材や洗面台などさまざまな場所でご使用いただけます。
パリトーンステップとは男性用トイレの下に敷くガラス素材の汚垂石(おだれいし)のことです。吸水率がと
ても低くにおいの元になる汚れも簡単にお手入れでき、傷がつきにくいため汚れや雑菌が入り込まみません。
そのため、いつでもトイレを清潔に保つことができます。