光を透過する新建材で娯楽施設の洗面台を演出!
記事コード:199
光×結晶化ガラス。建材のプリズム効果を活かした光の演出。
光壁に、モニュメントに、ディスプレイに…。
その可能性は無限大!
"パリトーンPLシリーズ"を使用し、光とガラスで洗面台をデザイン!
【商品・数量】パリトーンPL211(W3.000×D1,400mm)×1枚
【素材】結晶化ガラス、クリスタルブルー、くり抜き加工
【参考価格】60,000円~/㎡
お問い合わせください。
シゴト概要
光の演出には、こんなものもあるのです。
傷つきにくく、汚れにくい。
人工大理石や天然石のウィークポイントをクリアした"ネオ人工大理石"ともいえるこの建材に、今回、光を透過する新しいタイプが登場しました。
融点の異なるガラスを加熱することで生み出されたランダムパターンに、
ライトを当てることで生み出されるガラスの中のプリズムの光は、優しく、華やか!
光を通す結晶化ガラスを使った洗面台デザインの事例。
傷つきにくく、汚れにくい。
人工大理石や天然石のウィークポイントをクリアした"ネオ人工大理石"ともいえるこの建材に、今回、光を透過する新しいタイプが登場しました。
融点の異なるガラスを加熱することで生み出されたランダムパターンに、
ライトを当てることで生み出されるガラスの中のプリズムの光は、優しく、華やか!
光を通す結晶化ガラスを使った洗面台デザインの事例。
シゴトのコンセプトやクライアントの要望
今回ご依頼いただいたのは、アミューズメント施設を施工する建築業者様。
施設のリニューアルにつき、トイレの洗面台に使える新しい建材をお探しでした。
不特定多数の人が使う洗面台。だからこそできる限り清潔に保てるモノ。
洗面ボウル部分のくり抜き加工が容易にでき、施工が楽なモノ。
これらは勿論の条件でしたが、クライアント様にはもう一つ、
建材をつかって演出したいコトがありました。
「にぎやかで楽しい雰囲気のアミューズメント施設。
だからこそトイレの洗面台もゴージャスで面白いモノにしたい!」
というわけで、以前私たちの方からご提案していた"パリトーン"PLシリーズをご指名いただいたのでした。
施設のリニューアルにつき、トイレの洗面台に使える新しい建材をお探しでした。
不特定多数の人が使う洗面台。だからこそできる限り清潔に保てるモノ。
洗面ボウル部分のくり抜き加工が容易にでき、施工が楽なモノ。
これらは勿論の条件でしたが、クライアント様にはもう一つ、
建材をつかって演出したいコトがありました。
「にぎやかで楽しい雰囲気のアミューズメント施設。
だからこそトイレの洗面台もゴージャスで面白いモノにしたい!」
というわけで、以前私たちの方からご提案していた"パリトーン"PLシリーズをご指名いただいたのでした。
要望に対するご提案内容
人工大理石などを使えば、豪奢な雰囲気はおのずと演出できます。
反面、傷つきやすかったり汚れやすかったり、そのためメンテナンスが必要だったりと、
なにかと不便な点も。
弊社で扱っている結晶化ガラスは、天然石のような演出が可能なガラス素材。
ガラスですから傷つきにくいですし、吸水率も0.0%。
何より化学耐久性に優れているので、材質やテクスチャの経年劣化が殆どありません。
また、ガラスなので加工も簡単にできます。
1400mm×3000mmの建材に、洗面台の部分のくり抜き加工を施し、
更にお客様の手が触れる建材の裏面の部分にも丁寧に磨きをかけた状態で納品させていただきました。
これで、クライアント様の要望のうち二つをクリアーすることが出来ました。
また、今回納品させていただいたPLシリーズと呼ばれる結晶化ガラスの最大のポイントは、
「光を通す天然石(のようなガラス)」であること。
透光性の効果で、様々な演出が可能なのです。
今回は「兎に角豪華で目立つテイストで」ということで、
中でもさわやかで明るいカラーであるクリスタルブルーの建材を使用しました。
洗面台用キャビネットの上に枠を造り、中に輝度が高く明るい白色のLEDライトを並べ、その上に建材をかぶせます。

LEDを点灯すると、建材が光を通し、洗面台が明るく、かつ上品に照らし出されました。
また、建材自体が層をなしているので、光によってその奥行きが感じられるようになるのも印象的です。
こちらの建材を初めて使用された建築業者さんでしたが、光を通すことで演出できる様々な可能性を気に入っていただけて、
ほかの店舗では光壁として導入してみたいと、新たなご提案をいただけました。
反面、傷つきやすかったり汚れやすかったり、そのためメンテナンスが必要だったりと、
なにかと不便な点も。

ガラスですから傷つきにくいですし、吸水率も0.0%。
何より化学耐久性に優れているので、材質やテクスチャの経年劣化が殆どありません。
また、ガラスなので加工も簡単にできます。
1400mm×3000mmの建材に、洗面台の部分のくり抜き加工を施し、
更にお客様の手が触れる建材の裏面の部分にも丁寧に磨きをかけた状態で納品させていただきました。
これで、クライアント様の要望のうち二つをクリアーすることが出来ました。
また、今回納品させていただいたPLシリーズと呼ばれる結晶化ガラスの最大のポイントは、
「光を通す天然石(のようなガラス)」であること。
透光性の効果で、様々な演出が可能なのです。
今回は「兎に角豪華で目立つテイストで」ということで、
中でもさわやかで明るいカラーであるクリスタルブルーの建材を使用しました。
洗面台用キャビネットの上に枠を造り、中に輝度が高く明るい白色のLEDライトを並べ、その上に建材をかぶせます。

LEDを点灯すると、建材が光を通し、洗面台が明るく、かつ上品に照らし出されました。
また、建材自体が層をなしているので、光によってその奥行きが感じられるようになるのも印象的です。
こちらの建材を初めて使用された建築業者さんでしたが、光を通すことで演出できる様々な可能性を気に入っていただけて、
ほかの店舗では光壁として導入してみたいと、新たなご提案をいただけました。
こだわりのポイント
光の透過性を重視した結晶化ガラス建材。
ガラス×光の表現の可能性は多種多様です。
黄色めの優しい光を放つ電球色のライト、寒色系のはっきりした光の昼白色のライト、赤や緑などのカラーライト
etc,etc……
ガラスに当てるライトの色によっても、雰囲気は変わってきます。
また、PLシリーズ自体のカラーバリエーションも12色と豊富。
組み合わせによって様々な表現が生まれます。
透光性が高いことで、よく光壁などに使われる"オニキス"などの天然石もありますが、
天然ものであるがために、どうしても石と石のつなぎ目ができてしまいます。
こちらの建材でしたら、最大2.8mまでつなぎ目無の一枚ものとして取り扱える点も魅力の一つ。
お値段も、オニキスと同等かそれよりお安くご提供いたします。


写真はPLシリーズを使った、別の洗面台の施工例です。
同じ洗面台でも、光の種類やパリトーンのカラーによって、印象は多種多様。
パリトーンPLシリーズを使って、ガラス×光の幅広い演出を。
あなたのお店に活かしてみませんか。
ガラス×光の表現の可能性は多種多様です。
黄色めの優しい光を放つ電球色のライト、寒色系のはっきりした光の昼白色のライト、赤や緑などのカラーライト
etc,etc……
ガラスに当てるライトの色によっても、雰囲気は変わってきます。
また、PLシリーズ自体のカラーバリエーションも12色と豊富。
組み合わせによって様々な表現が生まれます。
透光性が高いことで、よく光壁などに使われる"オニキス"などの天然石もありますが、
天然ものであるがために、どうしても石と石のつなぎ目ができてしまいます。
こちらの建材でしたら、最大2.8mまでつなぎ目無の一枚ものとして取り扱える点も魅力の一つ。
お値段も、オニキスと同等かそれよりお安くご提供いたします。


写真はPLシリーズを使った、別の洗面台の施工例です。
同じ洗面台でも、光の種類やパリトーンのカラーによって、印象は多種多様。
パリトーンPLシリーズを使って、ガラス×光の幅広い演出を。
あなたのお店に活かしてみませんか。
製作期間(受注~納品・設置まで)
別途ご相談にてお受けいたします。
金額(表記価格は製作当時のものになります)
別途ご相談にてお受けいたします。
【参考価格】
60,000円/㎡
【参考価格】
60,000円/㎡
製作年月日
2015年10月
実施・設置場所
某商業施設(神奈川県横浜市)
当記事に関連するカタログ・WEB商品(賑わい創りの道具や取扱商品)
結晶化ガラス建材「パリトーン」PLシリーズとは、光を透過させる第3の結晶化ガラスのこと。光とガラスの
織りなすスタイリッシュな空間を創造し幅広い光の演出が可能です。硬質で耐水性、耐酸性があるため洗面台
などの水回りから床材までさまざまな場所で使用可能です。
結晶化ガラス建材「パリストーン」 総合カタログは、耐水性や耐酸性、耐風化性や耐摩耗性に
優れている結晶化ガラス建材です。カラーバリエーションも豊富で、曲面形成やお好みの厚みな
どの加工ができるため、内壁材や洗面台などさまざまな場所でご使用いただけます。