特注テーブル&ベンチ 天然ナラ材×銅
お客様のご要望を叶えた圧倒的な存在感の完全特注の接客用テーブルとベンチ
お客様のご要望を叶えた圧倒的な存在感の完全特注の接客用テーブルとベンチ
記事コード:505
お客様のご要望を全て取り入れ、デザインは自由に任されました。天然ナラ木材と銅を融合させた、接客用兼陳列テーブルとベンチの製作事例!
ナラ木材の特注大型接客用テーブルとベンチ
【商品】 特注接客用テーブル(W1,800×D1,800×H700mm)
ベンチ×2台
【素材】天然ナラ材、銅、ウレタン塗装
【予算】約130万円
【納期期間】2か月半
シゴトのきっかけ
弊社のホームページを拝見して頂き、木製の家具や什器の事例を見て頂き、そこから問い合わせがありました。
お客様は、カナダのバンクーバー発日本初進出のアパレルブランド様。今回の出店もチェーン展開も考えてのこと。
横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARIN & WALK YOKOHAMA」のオープンに合わせて、出店するそうです。
お客様は、カナダのバンクーバー発日本初進出のアパレルブランド様。今回の出店もチェーン展開も考えてのこと。
横浜赤レンガ倉庫に隣接するストリートスケープ型商業施設「MARIN & WALK YOKOHAMA」のオープンに合わせて、出店するそうです。
クライアントの要望
今回、クライアント様ご要望の特注什器は、幅1,800×奥行1,800×高さ700mmとかなり大きな正方形の接客テーブルとテーブルに合わせた同じ素材のベンチ。
クライアント様のご要望は大きく3点。
・全世界の店舗で個性的な世界観を表現しているので、今回も全く異なった意匠のデザインが提供できる事
・クライアント様の意匠ブランドでは、「銅」の素材や色をシグネチャーカラーとして用いているため、それらをデザインに組み入れる事
・ロゴマークをテーブルデザインのどこかに入れる事、全体のトーンはホワイトかアッシュグレーの色味である事
以上の条件以外は自由にデザインをすることとなり、打合せでお客様のイメージを4回ほどお伺い致しました。
クライアント様のご要望は大きく3点。
・全世界の店舗で個性的な世界観を表現しているので、今回も全く異なった意匠のデザインが提供できる事
・クライアント様の意匠ブランドでは、「銅」の素材や色をシグネチャーカラーとして用いているため、それらをデザインに組み入れる事
・ロゴマークをテーブルデザインのどこかに入れる事、全体のトーンはホワイトかアッシュグレーの色味である事
以上の条件以外は自由にデザインをすることとなり、打合せでお客様のイメージを4回ほどお伺い致しました。
要望に対する提案~受注まで
デザインは、弊社のお客様でもある建築家の菅原通広様にお願いいたしました。
アパレルブラント出身地のバンクーバーと今回の商業施設の横浜は姉妹都市でもあり、どちらも海に面している街から扇と船の帆をイメージしたデザインをして頂きました。
また、クライアント様のご要望でもある「銅」を使用したデザインを提案し、弊社のプランを採用していただきました。
アパレルブラント出身地のバンクーバーと今回の商業施設の横浜は姉妹都市でもあり、どちらも海に面している街から扇と船の帆をイメージしたデザインをして頂きました。
また、クライアント様のご要望でもある「銅」を使用したデザインを提案し、弊社のプランを採用していただきました。
受注~納品まで(製作)
製作は、国内の協力木工所にもお願いし約1か月かかりました。
テーブルの天板は天然木無垢のナラ材を貼り合わせて、ご要望の一つの銅製のブランドロゴマークをはめ込みます。
扇型の土台に14枚の木板を扇形に骨組みし、更に銅製の駒を間に入れます。
塗装は、家具によく用いられるウレタン塗装30%艶出し(※1)で仕上げました。
ウレタン塗装はメンテナンスも簡単で絞った布巾で拭くだけで済みます。
ベンチもテーブルと同様に2台製作しました。
納品は、大きさと重さでチャーター便(※2)。天板と土台は現場で施工します。100キロ以上もあるテーブルは店舗への運搬も一苦労でしたが、設置すると存在感が大きく店舗の象徴の様な印象を持ちました。
※1ウレタン塗装30%艶出し……ウレタン樹脂を用いた塗装で、艶出しMAX100の内の30といった値です。
※2チャーター便……一般的な他の品物と一緒に配送する「混載便」と違い、タクシーの様に指定場所のみに依頼した品物を配送するサービス。但し、料金は割高になる。
テーブルの天板は天然木無垢のナラ材を貼り合わせて、ご要望の一つの銅製のブランドロゴマークをはめ込みます。
扇型の土台に14枚の木板を扇形に骨組みし、更に銅製の駒を間に入れます。
塗装は、家具によく用いられるウレタン塗装30%艶出し(※1)で仕上げました。
ウレタン塗装はメンテナンスも簡単で絞った布巾で拭くだけで済みます。
ベンチもテーブルと同様に2台製作しました。
納品は、大きさと重さでチャーター便(※2)。天板と土台は現場で施工します。100キロ以上もあるテーブルは店舗への運搬も一苦労でしたが、設置すると存在感が大きく店舗の象徴の様な印象を持ちました。
※1ウレタン塗装30%艶出し……ウレタン樹脂を用いた塗装で、艶出しMAX100の内の30といった値です。
※2チャーター便……一般的な他の品物と一緒に配送する「混載便」と違い、タクシーの様に指定場所のみに依頼した品物を配送するサービス。但し、料金は割高になる。
納品後の経過
このテーブルとベンチを納入後、その存在感に「こんなテーブルは中々ない」と感激して頂けました。
納品まで、2か月半と店舗什器一つとしては長期スパンの案件でしたが、その分自慢の出来るモノを納品できたと自負しております。
納品まで、2か月半と店舗什器一つとしては長期スパンの案件でしたが、その分自慢の出来るモノを納品できたと自負しております。
シゴトの転用性
弊社は高級住宅の設備や家具などの特注品を扱っておりますので、質の高い商品をご提供出来ます。
今回のお客様の様に、店舗什器を製作してほしいとの依頼が増加しております。
熟練した木工職人が対応致しますので、納期と金額をご考慮頂ければお客様の想像以上のモノをご提案させて頂きます。
・医院の多目的収納・飾り棚
・鏡面塗装・接客テーブル
・洋品店や日本料理店のリフォーム
今回のお客様の様に、店舗什器を製作してほしいとの依頼が増加しております。
熟練した木工職人が対応致しますので、納期と金額をご考慮頂ければお客様の想像以上のモノをご提案させて頂きます。
・医院の多目的収納・飾り棚
・鏡面塗装・接客テーブル
・洋品店や日本料理店のリフォーム
製作期間(受注~納品・設置まで)
2015年12月初旬 初回打合せ
↓ 打合せ4回・図面提案
2016年1月下旬 製作開始
↓
2016年2月下旬 納品
↓
2016年3月上旬 オープン
↓ 打合せ4回・図面提案
2016年1月下旬 製作開始
↓
2016年2月下旬 納品
↓
2016年3月上旬 オープン
予算&金額
約1,329,000円
※デザイン費・配送費込み
※デザイン費・配送費込み
製作年月日
2016年2月下旬
実施・設置場所
MARINE & WALK YOKOHAMA内アパレルテナント
Writer’s Eye
アパレルショップの象徴的な什器っていいですよね。
しかも、この会社の加工技術に対するこだわりが半端ないです。
日本有数の木工職人が協力してつくるテーブルや棚は存在感がありますね。
(神永)
しかも、この会社の加工技術に対するこだわりが半端ないです。
日本有数の木工職人が協力してつくるテーブルや棚は存在感がありますね。
(神永)
当記事に関連するカタログ・WEB商品(賑わい創りの道具や取扱商品)