食品の物撮り 出張撮影
出来立てメニューをその場で!アイスクリームを撮影
出来立てメニューをその場で!アイスクリームを撮影
記事コード:572
出張で食品を撮影した事例をご紹介。カメラマン、ディレクター、デザイナーなどがそれぞれの役割を担いながら、商品を魅力的にみせる撮影を行いました。陰やアングルなど、様々なこだわりがつまったプロのおシゴトです。
【商品】プロのカメラマンによる出張撮影 1日間
【予算】90,000円(税別)
※出張交通費が別途かかる場合があります。
【撮影期間】1日間
クライアントの要望
今回のクライアント様は、アイスクリームを取り扱うメーカー様。こちらのVMD(※)を行っているデザイナーの方から、「新たな宣材写真を」ということで、商品撮影のご依頼をいただきました。
使用用途としては、アイスクリームブランドを広めるための営業写真として。また、店舗で実際に使うポスターやPOPなどにも流用したいということでした。
※ VMD……「ビジュアルマーチャンダイジング」。商品などを視覚的に演出すること。
使用用途としては、アイスクリームブランドを広めるための営業写真として。また、店舗で実際に使うポスターやPOPなどにも流用したいということでした。
※ VMD……「ビジュアルマーチャンダイジング」。商品などを視覚的に演出すること。
要望に対する提案~受注まで
赤坂、渋谷に撮影スタジオを展開している弊社。白ホリゾント(※1)とハウス要素(※2)を併せ持つスタジオで、幅広い撮影に対応できることが売りです。しかし今回はアイスクリームの撮影。時期も真夏でスタジオまで運ぶのが難しいというのもあり、カメラマンがクライアント様の工場にて撮影する、いわゆる出張撮影のかたちをとることになりました。
弊社は「スタジオ」「カメラマン」だけでなく、制作物の撮影進行を管理する「ディレクター」の役割も担うことが出来ます。単純に映っているものの良い・悪いだけでなく、色味や陰の出方などからも判断し、より良い写真を提供することが出来ます。当日、弊社からはカメラマンとアシスタント、ディレクション担当者で現場に向かうことになりました。
今回はディスプレイに使う小物の手配など、イメージカットのご相談から携わらせていただきました。「写真を撮る」という役割だけでなく、トータルで案件に関わることが出来るのが弊社の特徴の一つです。
VMDデザイナーさんを交えた打ち合わせの中で、撮影内容を詰めていきます。いくつかのフレーバーがある商品でしたので、それぞれのブツ撮りと、ポスターやPOPにしたときに映えるイメージカット撮影を行うことに決定しました。
※1 白ホリゾントスタジオ……完全に遮光され、正面の壁・床が白く塗装されたスタジオ。壁と床の接合面には緩やかなRがかかっており、境界がわからないようになっている。
※2 ハウススタジオ……特定のロケーションに特化したスタジオ。例えば「高級な家」「洋館」「キッチン」など。
弊社は「スタジオ」「カメラマン」だけでなく、制作物の撮影進行を管理する「ディレクター」の役割も担うことが出来ます。単純に映っているものの良い・悪いだけでなく、色味や陰の出方などからも判断し、より良い写真を提供することが出来ます。当日、弊社からはカメラマンとアシスタント、ディレクション担当者で現場に向かうことになりました。
今回はディスプレイに使う小物の手配など、イメージカットのご相談から携わらせていただきました。「写真を撮る」という役割だけでなく、トータルで案件に関わることが出来るのが弊社の特徴の一つです。
VMDデザイナーさんを交えた打ち合わせの中で、撮影内容を詰めていきます。いくつかのフレーバーがある商品でしたので、それぞれのブツ撮りと、ポスターやPOPにしたときに映えるイメージカット撮影を行うことに決定しました。
※1 白ホリゾントスタジオ……完全に遮光され、正面の壁・床が白く塗装されたスタジオ。壁と床の接合面には緩やかなRがかかっており、境界がわからないようになっている。
※2 ハウススタジオ……特定のロケーションに特化したスタジオ。例えば「高級な家」「洋館」「キッチン」など。
受注~納品まで[撮影当日]
倉庫での撮影ということで、撮影場所をつくるセットを一式持って現場へ向かいます。今回はアイスクリームという小さな商品の撮影でしたので、天板は1畳分くらいの大きさのものを1枚で十分です。倉庫は自然光が入る環境ということでしたが、実際にどのくらいの光量なのか、どのような陽の差し方なのか、わからない部分も多いので、ストロボなどの機材持っていき、現場での対応に備えます。背景用の白色のバックペーパーとアクリル板、撮影した写真を随時確認するためのノートPCも持っていきます。
まずは、現場で撮影機材が広げられるスペースを確保。ミニスタジオが完成したところで、撮影開始です。クライアント様が盛り付けたアイスクリームを、そのまま撮影台の上に移動させて撮影します。真夏のアイスクリーム撮影は、まさに時間との闘いともいえる現場となりました。弊社のカメラマンと2人のアシスタント、ディレクション担当者、VMDデザイナーさん、アイスクリームを盛り付けるクライアント様で試行錯誤しながら作業を進め、無事商品の撮影は完了!その間にコンポート用のお皿などを別途撮影しました。これは、後程アイスの写真を合成して使用するものです。全ての工程を終えるまでに、6時間ほどを要しました。
まずは、現場で撮影機材が広げられるスペースを確保。ミニスタジオが完成したところで、撮影開始です。クライアント様が盛り付けたアイスクリームを、そのまま撮影台の上に移動させて撮影します。真夏のアイスクリーム撮影は、まさに時間との闘いともいえる現場となりました。弊社のカメラマンと2人のアシスタント、ディレクション担当者、VMDデザイナーさん、アイスクリームを盛り付けるクライアント様で試行錯誤しながら作業を進め、無事商品の撮影は完了!その間にコンポート用のお皿などを別途撮影しました。これは、後程アイスの写真を合成して使用するものです。全ての工程を終えるまでに、6時間ほどを要しました。
シゴトの転用性
食品の撮影の場合、現場での撮影を依頼されることが多く、出来立ての料理をその場で撮影します。また、お店の外観なども合わせて撮影されるクライアント様もいらっしゃいます。
弊社では食品に限らず、生活雑貨、アパレル、モデルの撮影など、アイテムに関わらず対応することが可能です。オールマイティーに、臨機応変に、プロだからできる撮影をご提案いたします。実は撮影の世界にも流行があり、それに合わせた撮影方法に、少しずつ変えたりしています。カメラの性能が上がり、誰でも簡単にきれいな写真が撮れるようになった現代。ですが、プロの撮った写真はどこかが違う。プロのカメラマン、撮影スタジオとして提案できることは何か? 日々考えながら撮影に当たっています。
弊社では食品に限らず、生活雑貨、アパレル、モデルの撮影など、アイテムに関わらず対応することが可能です。オールマイティーに、臨機応変に、プロだからできる撮影をご提案いたします。実は撮影の世界にも流行があり、それに合わせた撮影方法に、少しずつ変えたりしています。カメラの性能が上がり、誰でも簡単にきれいな写真が撮れるようになった現代。ですが、プロの撮った写真はどこかが違う。プロのカメラマン、撮影スタジオとして提案できることは何か? 日々考えながら撮影に当たっています。
納品物詳細
プロのカメラマンによる出張撮影 1日間
撮影料+イメージカットのご提案とスタイリング
撮影料+イメージカットのご提案とスタイリング
製作期間(受注~納品・設置まで)
打合せ 1回
↓
撮影 1日(6時間程度)
↓
納品
↓
撮影 1日(6時間程度)
↓
納品
予算&金額
90,000円 (税別)
製作年月日
2015年夏
実施・設置場所
某アイスクリームメーカー(都内近郊)
Writer’s Eye
誰でもすぐにキレイな写真を撮れる時代の最中で、プロのカメラや撮影に対する姿勢を改めて感じることの出来る取材でした。(守屋)