チョークアート風メニュー制作 バル
女性向けのオシャレなメニューデザイン
女性向けのオシャレなメニューデザイン
記事コード:844
チョークアート風デザインのドリンクメニューを制作。
女性人気の高いチョークアートデザインを取り入れ、店舗の雰囲気とメニューの統一感を!
写真やロゴもチョークアート風にデザインし直します。メニュー全てを1枚で見せるため、おすすめ商品やポイントをおさえたデザインを考慮しています。
【商品・数量】ドリンクメニュー(A3)×15部
【価格】60,000円
【素材】上質紙出力後ラミネート加工
【納期】3週間
クライアントの要望
クライアントは、元々フードメニューを制作させて頂いていたバルのオーナー様です。ドリンクメニューを新しくして女性受けを良くしたいとのご依頼でした。
店内で黒板を使用していることと、女性の人気も高い流行りのチョークアート(※1)風メニューをご提案しました。
※1 チョークアート……黒板にデザインした文字やイラストをチョークで書いたもので、おしゃれなカフェやレストランなどの店頭や看板・メニューに使われるアートの手法
シゴトのポイントは?
① 流行りのチョークアート風で見せます
② カテゴリー別に分けたメニューデザイン
③ おすすめメニューはイラストでアピール
② カテゴリー別に分けたメニューデザイン
③ おすすめメニューはイラストでアピール
シゴトのポイント① 流行りのチョークアート風で見せます
店舗にある黒板に本日のおすすめ料理などを直接書いているのをよく見受けられます。店舗によってはアーティストによるチョークアートが装飾されており、お客様がSNSを活用して店舗の情報を発信するのが流行りの様です。クライアント様のお店も黒板を使用しているためチョークアート風のグランドメニューを取り入れることで店舗の内装との統一感を図ることが要望の一つでした。
チョークアートに見えるメニューを制作。今回はメニューブックではなく、A3サイズを1枚で見せるため防水仕様のラミネート加工にし、テーブルに置くタイプのメニューとして納品しました。ご予算によってはラミネート加工無しの防水仕様の印刷紙に変えることも可能です。木枠に入れて壁に掛ける等のアレンジを加えると店舗内装の一部としてもお楽しみ頂けるかと思います。
店舗ロゴをメニューに入れたい場合にも、別途料金が発生いたしますが、ロゴの資料をいただければチョークアート風に書き起こすことが可能です。
シゴトのポイント② カテゴリー別に分けたメニューデザイン
A3サイズ1枚で70種類近くのドリンクを見せるため、見やすさは特に重視しました。見やすく且つチョークアート特有のかわいらしい賑やかさを表現するために、メニュー上でカテゴリー毎にフォントを分けました。整頓されたドリンク名の隙間を埋めるように落書き調のイラストを加え、敢えて単色でバランスの良い画面に仕上げることが出来ました。
シゴトのポイント③ おすすめメニューはイラストでアピール
おすすめドリンクメニューの注文を増やすために、実際のドリンクの写真を頂きチョークアート風イラストでアピール。店舗いち押しの樽生ワインのコーナーには、樽のイラストを配置しました。
全体的な空間構成・枠組み・お店を連想させるポイントとなるイラストを加えることで、見やすさを崩すことなくチョークアート風の良さを詰め込みました。
納品後の経過
「狙い通り女性受けが上がり、メニューに力を入れることでお客様の反応が変わることを実感した」と嬉しいお言葉を頂きました。オーナー様が男性の為、「女性目線でのアドバイスが助かった」とも。
好評のため、後日、新バージョンのドリンクメニューも制作しました。
まとめ
今回、ご紹介したメニュー以外にもイベントチラシ等もチョークアート風で対応が可能です。おしゃれで目を惹くので宣伝効果も高まり、おすすめです。
実際のチョークアートは、アーティストに依頼して制作となります。デザインの変更がない店舗の黒板の一部や看板・ウエルカムボードの様な場所は向いております。変更があるメニューには今回のチョークアート風デザインがおすすめです。
納品物詳細
【商品・数量】ドリンクメニュー × 15部
【サイズ】A3(W420×H297mm)
【素材】A3上質紙出力後ラミネート加工、Illustrator、Photoshop
【納期】3週間
【サイズ】A3(W420×H297mm)
【素材】A3上質紙出力後ラミネート加工、Illustrator、Photoshop
【納期】3週間
金額(表記価格は製作当時のものになります)
60,000円
※配送費別途
※配送費別途
製作年月日
2018年4月
実施・設置場所
BUGreen(東京都小平市)[飲食店]
Mr.Brilliant(東京都豊島区) [飲食店]
Mr.Brilliant(東京都豊島区) [飲食店]
お問い合わせ後の流れ
【今回の案件】
ご依頼を受けて現場調査に伺った際にチョークアート風の方向性に決まりました。今まで使っていたメニューの原稿とイラスト化するドリンクの写真を頂き2週間程度でレイアウトを仕上げ、背景の色のみご相談しました。それから2週間程で完成し、印刷・ラミネート加工をして納品致しました。
【お問い合わせ後の基本的な流れ】
問い合わせ
↓ 確認事項
・予算
・メニュー
・配置
・店舗ロゴの有無
・好みの傾向(広告等イメージし易い資料があれば助かります)
・イラストにする場合はフードやドリンクの写真
・お店のHP・SNSのURL等
・納期
・納品形状(実物orデータ)
・お店の外装、内装(現場調査無しの場合)
・ショップカードなどの備品(現場調査無しの場合)
↓
現場調査 ※関東のみ
現場調査無しの場合は確認事項を参照
↓
受注
↓ 1週間程
第一稿(白黒・ラフ案)提出
↓ 2週間程
第二稿(カラー)提出
↓ 納品形状により時間変動
出力・納品
データ入稿も可能です
ご依頼を受けて現場調査に伺った際にチョークアート風の方向性に決まりました。今まで使っていたメニューの原稿とイラスト化するドリンクの写真を頂き2週間程度でレイアウトを仕上げ、背景の色のみご相談しました。それから2週間程で完成し、印刷・ラミネート加工をして納品致しました。
【お問い合わせ後の基本的な流れ】
問い合わせ
↓ 確認事項
・予算
・メニュー
・配置
・店舗ロゴの有無
・好みの傾向(広告等イメージし易い資料があれば助かります)
・イラストにする場合はフードやドリンクの写真
・お店のHP・SNSのURL等
・納期
・納品形状(実物orデータ)
・お店の外装、内装(現場調査無しの場合)
・ショップカードなどの備品(現場調査無しの場合)
↓
現場調査 ※関東のみ
現場調査無しの場合は確認事項を参照
↓
受注
↓ 1週間程
第一稿(白黒・ラフ案)提出
↓ 2週間程
第二稿(カラー)提出
↓ 納品形状により時間変動
出力・納品
データ入稿も可能です
(ライター:齋藤)